テクニック
従来一般的なアニメーション作成手法は、フレームごとに一枚ずつ微妙に異なる絵を描いてそれをつなぎ合わせる、といったものでした。パラパラマンガをイメージしてみてください。 あにくりは、こうしたフレームバイフレームアニメーションをシミュレートしたい方のお役に立つだけでなく、従来手法で必要だった作業時間を劇的に減らすプログラムです。 あにくりがご提供するのは、皆さんがプロジェクトで必要とする結果を得るために、いくつかのテクニックを組み合わせてアニメーションを作成する柔軟性です。
ボーンを使ったキャラクタリギング
あにくりのユニークなボーンリギングシステムを使うと、キャラクタやオブジェクトのアニメーションをこれまでになく簡単に作成することができます。 アニメーション作成に初めて挑戦する方でも、この機能の使いやすさには驚かれることでしょう。
- ボーンリギングは、関節や曲げ伸ばしポイントをアートワーク上に設定することで、アニメーションの作成を簡単にしています。 キャラクタやオブジェクトをポイント&クリックするだけで、ボーンを追加できます。 ボーンを追加したら、ちょうど操り人形を動かすようにキャラクタの姿勢を変えると、絵を描き直すことなくイメージが変化することに気付くでしょう。
- タイムラインにキーフレームを追加して、ボーンの動きを調整します。またタイムラインを動かして・・・この操作を繰り返します。 あにくりでのアニメーション作成は、こんなに簡単なのです。
- それぞれのボーンは、ちょうど皆さんの骨格のように、相互に連携しています。 あるボーンを動かすと、それに繋がったほかのボーンも連動します。
- あにくりのボーンリギングは、ダイナミックなボーンの動きを計算するために、バネのような動きもシミュレートします。様々な動きの幅があることで、たとえばジャンプや、ぶよぶよした肉の動きや、髪の毛の揺れなどがリアルに表現できるのです。
レイヤーアニメーション
あにくりは、スイッチレイヤーと呼ばれるグラフィカルなレイヤーをうまく利用しています。これは、タイムラインに沿って発生する関連した動きの組み合わせを表現するのに役立ちます。 体の動きや顔の表情の動きを表現するのに非常に便利な機能です。リップシンクの場合なら、それぞれのグラフィカルレイヤーが、それぞれ異なる音を発音する唇の形に対応します。
オブジェクトのポイントごとのアニメーション
あにくりのベクターベースグラフィックを使えば、直線上にポイントを追加して、その動きをタイムラインに沿って変化させることで動きを作り出すことができます。
物理演算を使ったアニメーション
これは、あにくりProの機能です。パワフルなリジッドボディ物理演算エンジンを搭載しているため、オブジェクト同士の衝突や反発を再現することができます。 密度、弾性、オブジェクトへの重力を設定すると、驚くほど自然なアニメーションができあがります。 こうして作成した物理演算アニメーションは、もちろん他の一般的な灯アニメーションプロジェクトと統合することが可能です。 形状を移動させるならモーターを、オブジェクトの方向を制御するなら力場を、あるいはリグ付きのキャラクタをラグドールオブジェクトに自動変換することも可能です。 物理演算エンジンは、アニメーション作成を自動化することができるため、作業時間の大幅な節約に繋がります。
さらに・・・
上記以外にもいろいろな機能を搭載しています:
- 循環するキーフレームの挿入 アニメーションの一部を繰り返し使いたい場合、あにくりなら必要な回数だけ自動再生します。
- オニオンスキンを使うと、あるタイミングにおけるオブジェクトの位置を表示します。 オニオンスキンを表示するには、タイムラインの好きなところをクリックしてください。
- フォローパスツールを使うと、描いたパスに沿ってキャラクタやオブジェクトが移動するアニメーションを簡単に作成することができます。
- あにくりProに付属しているストロークの露出機能を使うと、曲線やドローイングなどのストロークの表示や非表示を簡単にアニメーション化することができます。またカーブプロファイルツールは、すでに描いた曲線のスタイルを変更するのに便利です。
- Poserシーンを読み込んで、2D/3Dを合成したアニメーションを作成することができます。
- アクションとは、レイヤーやグループレイヤーに関連付けられた小さなアニメーションクリップです。 あにくりProなら、アクションを使って再利用可能なアニメーションを作成することができます。
- あにくりProでは、任意のアクションの動きやスピードを調整することができます。
- あにくりProのグラフモードを使うと、グラフ上の値としてプロットされたアニメーションカーブをチェックすることができます。加速や方向転換そしてそれ以外のモーションのプロパティをチェックするのに便利です。